五輪銅メダリスト為末大さんの「諦める力」を読みました。
これは五輪で結果を出すために、筆者がどのような考えて過ごしたかをまとめた一冊です。
よく見るビジネス系動画の中で、オススメ書籍として紹介されていました。
(どの動画だったかは、忘れました…)
トップアスリートの思考は、やっぱり気になりますよね。。。
諦める力~勝てないのは努力が足りないからじゃない目次
本の要約
五輪でメダルを取りたい。
身体的に早熟だった為末さんは、中学生の頃には早くも100m走の全国トップに立っていたそうです。
しかし、高校生に上がると徐々に追いつかれ自分の限界に気づき、悩みに悩んで100m走から400mハードル走に転向。
陸上で勝つコトを諦めたくないから、100m走を諦めたそうです。
「五輪でメダルを取る」
この目標がブレなかったから決断ができたそうです。
「諦める」の語源は「明らめる」
つまり、自分のいま現在の立ち位置や状況、実力を明らかにすること。
決して「終わる」とか「逃げる」といったネガティブなイメージではない。
読んで感じたコト
諦める=ネガティブで生きてきた自分にとっては、結構衝撃的な話でした。
なんですが、振り返ってみると、前職をを辞めた時に本能的には気づいたのかもしれません。
辞めた理由は色々ありますが、後ろ向きな感情だけでは、決断しきれなかったんですよね。
なので、状況把握はできていたんだと思います。
一つの会社にこだわらず色々挑戦して生きていこう。
そう決めたんです。
その割に、たいして変化していなかったりするわけですが(苦笑)
なので、目標は常に意識しておかないとダメですね。
今後やるコト
最近また「なんで生きてるんだっけ?」と考えることがあります。
少なくとも「単調な人生のまま終わる」ことを諦めたくないはず。
なので自分の幸福が何かを突き詰めるコトからはじめようと思います。
こんな人にオススメ
自分の限界を目前にしてる人には特にオススメ。
読むコトで頭の中が可視化され、自分の道を見つめ直すコトができるハズです。
きっといいヒントになると思います。