【書評】諦める力/為末大
五輪銅メダリスト為末大さんの「諦める力」を読みました。 これは五輪で結果を出すために、筆者がどのような考えて過ごしたかをまとめた一冊です。 よく見るビジネス系動画の中で、オススメ書籍として紹介されていました。 (どの動画…
五輪銅メダリスト為末大さんの「諦める力」を読みました。 これは五輪で結果を出すために、筆者がどのような考えて過ごしたかをまとめた一冊です。 よく見るビジネス系動画の中で、オススメ書籍として紹介されていました。 (どの動画…
集中力がほしい。自分は集中力がない。 そんな風に思ったコトありませんか? ワタクシは、あります(笑) そんなわけで、メンタリストDaiGoの「自分を操る超集中力」を読みました。 さっそく紹介します。 自分を操る超集中力/…
ホリエモンの著書「東京改造計画」を読みました。  「新しい首都のカタチ」を作るべく、東京都への37の提言がなされています。 相変わらずぶっ飛んでるなぁと思いつつ、共感できた内容がたくさんあったのでご紹介します。 本当の…
ビジネス系YouTuberのマナブさんの著書「億を稼ぐ積み上げ力」を読みました。 この方の動画が好きで、半年くらい前から見ています。 とにかく淡々としていてYouTuberにしては比較的暗め(失礼)なキャラなので、わりか…
最近お金がありません。 まぁ正社員辞めてダラダラしてたからなんですけど。 貯金を使い果たした今は派遣で働きはじめてますが、そんなすぐにお金が貯まることはないですよね。 そんなわけで、最近お金がありません。 なんで貯まらな…
「精神科医が教える ストレスフリー超大全」を読みました。 ストレスとは「外部からの刺激によって心や身体に歪みが生じること」だそうです。 ストレスって大変ですよね。 世の中ストレスだらけで疲れちゃうよね。 なんのために生き…
「歴史に学ぶ プロ野球 16球団拡大構想」読んだのでご紹介します。 16球団拡張の可能性を探る数少ない一冊なので、プロ野球「箱推し」のファンにはぜひオススメです。 なんで読もうと思ったか 選手名鑑買いに行った本屋でたまた…
キングジム公式ツイッターの書籍「寄り添うツイッター」を読みましたのでご紹介します。 なんで読もうと思ったか おもしろ文具メーカーとして度々ネット上で見かけていたので、何かの拍子にフォローをしました。 その後のツイートも何…
オンデーズ田中社長の著書「破天荒フェニックス」を読みました。  noteに連載されていた小説を書籍化したものですが、noteはほんのさわりしか書いてないので書籍読む方をオススメします。 僕は『絶対倒産する』と言われたO…
ホスト界の帝王と呼ばれたローランド著書の「俺か、俺以外か。 ローランドという生き方」を読みました。 ホストって住む世界の違う住人だと思ってるんですが、この人の場合には違う世界を演じてきた部分もあるみたいで、なかなか人間味…