「3か月」の使い方で人生は変わる/佐々木大輔【読書メモ】

スポンサーリンク



佐々木大輔さんの「『3か月』の使い方で人生は変わる」を読みました。

佐々木さんはGoogleで3か月単位のプロジェクト管理した経験を生かして、クラウド会計ソフト「freee」を創業した方です。

読む前のワタクシは、プライベートではあまり期限を気にしていなかったです。

仕事でも一つ一つの納期はありましたが、「3か月」といった中期的な管理はしたコトがなかったので、なかなか新鮮な感じでした。

著者の体験を元に、3か月間の重要性が全6章構成で書かれています。

  • 第1章「3か月」で人生は変わる
  • 第2章 3か月の「テーマ」を決める
  • 第3章 3か月の「ゴール」を決める
  • 第4章 3か月の「時間泥棒」を見つける
  • 第5章 3か月の「生産性」を高めるスケジューリング
  • 第6章 成功は「アウトプット」しなければ始まらない

さっそく紹介します。

目次

「3か月」で人生は変わる

「3か月」の間、1つのテーマに取り組むコトによって、色々なコトが見えてくるとのこと。

また、人が集中できるサイクルは3か月が限度。

しかし、集中できれば確実に成果が出る最小単位が3か月。

3か月の「ゴール」を決める


目標は「自分がコントロールできること」に設定しないと意味がない。

数字を目標に立てるのがわかりやすくなるが、その数値は外部要因に左右されない数字が必要である。

例えば営業目標なら「売上〇〇円」よりも「訪問件数○○件」だし、英語の勉強なら「TOEIC〇〇点」よりも「テキスト〇〇冊読破」にした方が、自分の注力次第で目標達成未達成が決まるのでよい。

成功は「アウトプット」しなければ始まらない

何はともあれアウトプットするコトが重要。

アウトプットを早めに出して達成感を味わうと、細部でつまづくコトが減るのでオススメ。

アウトプットし続けた人が、圧倒的な成果を出すコトができる。

感想

目標を決めてもなかなか実行できない人(ワタクシ)には、ある程度短いスパンを決めるのがいいですね。

今やってるYouTubeを続ける目標にします。

3か月でチャンネル登録100人・・・・ではなく。

3か月間で休まず続ける、ですね。







ABOUTこの記事をかいた人

小柄で細身の虚弱(もやし)体型を脱却すべく奮闘中の30代ブロガー会社員・・・でしたが思い立って退職を先にしました。果たして、無事に生きていけるのか。