下克上の手順を紹介「エリートの倒し方/里崎智也」レビュー

スポンサーリンク



プロ野球を引退した選手の本はたくさんありますが・・・

ビジネス書を出しているのは、この人くらいでしょうか。

結構前に買ったと思ってましたが、2017年3月刊行なので意外に最近。

目次

気になるポイント

①「自分はたいしたことはない」だから伸びる

自分の足りないところや欠けているところと向き合ってはじめて、補おうと考えられる。

②王道にこだわらず「自分の色」を磨き抜け

鈴木尚広選手(元・巨人)のように「一芸必殺」を追い求める

③メンタルトレーニングは、いらない

心技体の重要度は「体・技・心」の順。

それぞれが独立しているのではなく、「体」がすべての土台となる。

「体」には基礎体力だけでなく、基本動作も含まれる。

④夢は超えられる

妄想・空想でもいいので考え続けるコトが、実行につながる。

⑤結局、「計画、実行、反省」ですべてはうまくいく

一流になるには、PDCAサイクルのチェック・アクションを徹底的に行う。

⑥対人データは「図式化+色分け」で頭に入る

どうやったら覚えやすいか、自分に適した手段を知っておく。

まずはメモして、自分の工夫を入れる。

これの繰り返しで「忘れにくい脳」ができてくる。

⑦「反省」は調子がいいときにするもの

「いやあ、今日のオレ、絶好調だったな」と反省する。

「調子がいい理由」「うまくいくパターン」は調子のいいときにしかわからないから。

⑧ほしいイメージは「逆算」してつくりだす

「歌って踊れる捕手」は戦略を練りに練った上でイベントを実行して作り出したイメージ。

力量が上の相手に勝つためにはユニークな工夫が必要。

感想

まぁ独特ですよね。

でも現役時代のコメントとかから考えると、「里崎らしさ」が随所に出ていますよね。

計算高いイメージは持ってたけど、ここまで計算高いとは。。。

改めて読み直して、どんな人でも「考えて行動する」ってのが大事なのを痛感しました。

野球知らない人でもぜひどうぞ。







ABOUTこの記事をかいた人

小柄で細身の虚弱(もやし)体型を脱却すべく奮闘中の30代ブロガー会社員・・・でしたが思い立って退職を先にしました。果たして、無事に生きていけるのか。