立花Be塾6期名古屋レベル1第2講

スポンサーリンク



というわけで立花Be塾行ってきました。

前回から約1か月。ブログ書いてるのは分かってるんですが、実際みなさまにお会いできるのはいいコトですよ。

今日も男前なたちさん↓

今回のプログラム

1.前回出た課題の発表
2.講話
3.グループワーク
4.実習

目次

1.前回出た課題の発表

①第1講から書いたブログ記事数
全部で44記事でした。久々に自分頑張ったなぁと思いましたよ、ハイ。

②この1ヶ月で感じる心の変化
実はあまり大きな変化は感じていなかったので、まだまだ地道にブログ書くコトを優先すべきなのかなぁ。そう感じています。

量より質より更新頻度。

③課題図書を読んでの感想
「最初は小さくして習慣化をはじめる」コトは理解していたつもりでしたが、本の内容見て、本当に小さいところからのスタートでビックリしました。

今までは目標が大きすぎたから続かなった、というわけですよ。

また頑張ろ。

④これからの抱負
目標としては、毎日更新を継続すること。加えて、稚拙な文章を改善しつつ少しずつ長文にすること。
それとは別に、調子悪い日が続いたので、体調管理きっちりして筋トレをで身体を鍛えるコト。

↑うまく喋れてないけど、だいたいこんな感じだったはず。

トップで喋って、みんなの聴いてるうちに自分の内容忘れた(笑

2.講話

一番参考になったのは「習慣化のための習慣化」をするために小さく分けて取り組むという話。

ブログを習慣化するためには、好きなコトを書けば良い。

ここまでは気楽でよかったんですが「なりたい自分」と考えた時の自分の将来像が、まだまだふわっとしているのが正直なところ。

目指すは「あるがまま」ブランド。

で、どうあるんでしょうね?

うーむ。

講話中あるがままって単語を聞いた時、Mr.Childrenの「名もなき詩」の歌詞がふと出てきました。

引用--------ーーーー----

あるがままの心で生きられぬ弱さを

誰かのせいにして過ごしている

知らぬ間に築いてた自分らしさの檻の中で

もがいているなら誰だってそうなんだ

----------ーーーーここまで

この歳になってメッセージ性ある曲の良さがようやく分かってきた気がします。

それを1996年の時点で彼らは歌っていたんですね。スゲーな。

自分らしく生きる、みたいなコトは最近の世代の話かと思ってた。

昔からみんな悩みながら生きてんのね。

3.グループワーク

お題は「好きと得意と強み」をまとめてメンバーに向けて話す。

コレがなかなか纏まらなくて…

「好き」はいいんですよ。

「得意」とか「強み」とか、ねぇ…

そんな自信持って生きてきた試しがないからねぇ。

4.実習

いわゆるブログ更新タイムだったんですが、メンバーのブログ環境の話に終始して記事はさっぱりでした。

(なのでコレ書いてるのは帰宅途中w)

ほとんどiPhoneで書いてます、って言うたら凄く驚かれたけど。

やっぱiPhoneの方が楽、というより最近はパソコンが苦痛。

次回は持って行くべきか悩むくらい…

色々聞いてると、画像編集とかもiPhoneでできちゃうみたいやし。

ならパソコンいらんよね?とか思うわけで。

コピペとかの操作性くらいでしょうか、パソコン有利なのは。

5.余談

忘年会?にも参加したので、それはまた後日。

良いお年を、と言ってみなさんと別れ
ました(笑)

もう師走やでぇ。







ABOUTこの記事をかいた人

小柄で細身の虚弱(もやし)体型を脱却すべく奮闘中の30代ブロガー会社員・・・でしたが思い立って退職を先にしました。果たして、無事に生きていけるのか。